‐ News 一覧 ‐
Last update 2025年3月26日
2025年
- Member Portal -Movie- (Apr. 8, 2025)
会員専用ページに3月31日(月)に開催のISSCC2025報告会の動画を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- NEWS -Award-(Mar. 31, 2025)
d.labの池田が代表で2024年度産総研理事長賞(社会実装)を受賞しました。
- NEWS -Award-(Mar. 26, 2025)
d.labの池田が2024年度電子情報通信学会フェローの称号を授与されました。
- People(Mar. 21, 2025)
3月から新しいメンバーが加わりました。
- Member Portal -Movie- (Mar. 10, 2025)
会員専用ページに2月26日(水)に開催の材料系セミナーの動画を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- Member Portal -Information- (Feb. 12, 2025)
会員専用ページに2月26日(水)に開催の材料系セミナーの詳細を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- Member Portal -Information- (Feb. 5, 2025)
会員専用ページに3月31日(月)に開催のISSCC2025報告会の詳細を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- NEWS -Award-(Jan. 29, 2025)
ASP-DAC2025にて、先端設計研究部門 小菅研究室修士1年生の藩 宇軒君が、Special Feature Awardを受賞しました。
- Member Portal -Movie- (Jan. 24, 2025)
会員専用ページに1月16日(水)に開催の「IEDM2024報告会」の動画を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- People(Jan. 21, 2025)
1月から新しいメンバーが加わりました。
2024年
- Member Portal -Information- (Dec. 25, 2024)
会員専用ページに1月16日(水)に開催のIEDM2024報告会のご詳細を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- Member Portal -Information- (Dec. 23, 2024)
会員専用ページに12月16日(月)に開催の「Rapidus Day」のページに講演資料を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- Member Portal -Movie- (Dec. 5, 2024)
会員専用ページに11月27日(水)に開催の「RISC-V CPU:その歴史から最新のトピックまで」の動画を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- Member Portal -Information- (Nov. 29, 2024)
会員専用ページに11月27日(水)に開催の「RISC-V CPU:その歴史から最新のトピックまで」に講演資料を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- Partnership Program(Nov. 27, 2024)
協賛会員2025年度申込案内を掲載致しました。お申込みは12月2日から受付開始いたします。
- Member Portal -Information- (Nov. 18, 2024)
会員専用ページに12月16日(月)に開催の「Rapidus Day」のご詳細を掲載しました。現地参加登録方法はこちらからご確認ください。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- Member Portal -Information- (Nov. 13, 2024)
会員専用ページに11月27日(水)に開催の「RISC-V CPU:その歴史から最新のトピックまで」のご詳細を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- Member Portal -Movie- (Oct. 29, 2024)
会員専用ページに10月23日(水)に開催のAI チップ& 量子コンピュータに向けたデバイス・プロセスの動画・講演資料を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- Member Portal -Information- (Oct. 8, 2024)
会員専用ページに10月23日(水)に開催のAI チップ& 量子コンピュータに向けたデバイス・プロセスのご詳細を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- Member Portal -Movie-(Sep. 18, 2024)
会員専用ページに生成AIチュートリアルの動画と講演資料を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- Member Portal -Information- (Sep. 5, 2024)
会員専用ページに9月30日-10/1に開催の東北ツアーのページを公開しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- Member Portal -Information- (Aug. 28, 2024)
会員専用ページに9月11日(水)に開催の生成AIチュートリアルのご詳細を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- News -Event-(Aug. 21, 2024)
D2Tシンポジウムを9月6日に武田ホールで開催いたします。ぜひお越しください!!
- Member Portal -Movie-(Jul. 30, 2024)
会員専用ページにVLSIシンポジウム2024報告会の動画を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- News -Information(Jul. 25, 2024)
IEEE Solid-State-Circuits SocietyのSSCS-Directionsによる集積回路将来技術に関するワークショップのご案内を掲載しました。
- Member Portal -Movie-(Jul. 11, 2024)
会員専用ページにECTC2024報告会の動画を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- Member Portal -Information- (Jul. 10, 2024)
会員専用ページに7月24日(水)に開催のVLSIシンポジウム2024報告会のご案内を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- Member Portal -Information- (Jun. 19, 2024)
会員専用ページに7月3日(水)に開催のECTC2024報告会のご案内を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- Partnership Progam(Jun. 18, 2024)
2024年度d.lab協賛事業の協賛会員一覧を公開しました。
- Member Portal -Movie-(Jun. 7, 2024)
会員専用ページにd.lab協賛事業キックオフ特別講演の動画を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- Member Portal -Information- (May. 7, 2024)
会員専用ページに2024年度d.lab協賛事業キックオフ特別講演会および懇談会のご案内を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- People(Apr. 3, 2023)
4月から新しいメンバーが加わりました。
- Greeting(Apr. 1, 2024)
d.lab新センター長の挨拶を掲載しました。
- News(Apr. 1, 2024)
学部横断型教育プログラム「半導体教育プログラム(SPIRIT:Semiconductor education Program for Interdisciplinary Research and InnovaTion)」のサイトを開設しました。
- Member Portal -Movie-(Mar. 26, 2024)
会員専用ページにISSCC2024報告会の動画を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- Member Portal -Information- (Mar. 4, 2024)
会員専用ページにISSCC2024報告会のご案内を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- NEWS -Press-(Mar. 1, 2024)
三田基盤デバイス部門長が、2023年12月5日に開催されたマテリアル戦略総合シンポジウムで武田先端知スーパークリーンルームの活動について講演し、その概要が日刊工業新聞および日経工業新聞電子版に掲載されました。
- NEWS -Award-(Feb. 1, 2024)
IEEE MEMS 2024 国際会議にて、基盤デバイス研究部門 三田研究室修士1年生の島村龍伍君が、IEEE MEMS Outstanding Student Poster Presentation Awardを受賞しました。
- Member Portal -Movie-(Jan. 26, 2024)
会員専用ページにIEDM2023報告会の動画を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- Member Portal -Information- (Jan. 9, 2024)
会員専用ページにIEDM2023報告会のご案内を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
2023年
- Member Portal -Movie-(Nov. 2, 2023)
会員専用ページに材料セミナーの動画を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- Member Portal -Information- (Nov. 29, 2023)
会員専用ページに材料セミナーのご案内を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- News -Topics-(Nov. 22, 2023)
8月23日に開催された「福岡半導体リスキリングセンター キックオフ・フォーラム」で行われた基調講演「これからの半導体人材の育成~福岡半導体リスキリングセンターが目指す姿~」の動画が掲載されました。「半導体とは何か?」「半導体人材について」「半導体の民主化について」「脳・コンピュータ・AIの歴史と発展」「半導体が社会・経済をどう変えるか」「福岡半導体リスキリングセンターが向かう方向」など、盛りだくさんの内容となっています。
- Member Portal -Information- (Nov. 10, 2023)
会員専用ページに企業技術交流会のご案内を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- Partnership Program(Nov. 9, 2023)
協賛会員2024年度申込案内を掲載致しました。お申込みは12月1日から受付開始いたします。
- Member Portal -Movie-(Nov. 2, 2023)
会員専用ページにAI & Logic-LSIを支える最先端デバイス・プロセスの動画を掲載しました。また、小林先生、愛甲様の講演資料も詳細ページに掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧には2023年度の新しいID/パスワードが必要です。
- People(Oct. 2, 2023)
10月から新しいメンバーが加わりました。
- News -Press Release-(Sep. 29, 2023)
Press Releaseされました。高品質の多重量子井戸型半導体ナノワイヤの作製に成功 ~熱安定性に優れたシリコン搭載可能な光通信帯ナノスケール光源を実現~
- News -Event-(Sep. 6, 2023)
D2Tシンポジウムを9月8日に武田ホールで開催いたします。ぜひお越しください!!
- Member Portal -Information-(Aug. 25, 2023)
会員専用ページに9月25日(月)~26日(火)開催の九州ツアーのご案内を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- Member Portal -Information-(Aug. 4, 2023)
会員専用ページに9月5日(火)開催のSamsung Dayの詳細を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- News -Information-(Jun. 20, 2023)
Agile-Xのリンクを追加しました。
- Member Portal -Movie-(Jul. 14, 2023)
会員専用ページにVLSIシンポジウム2023報告会の動画を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧には2023年度の新しいID/パスワードが必要です。
- Member Portal -Movie-(Jun. 30, 2023)
会員専用ページにECTC2023報告会の動画を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧には2023年度の新しいID/パスワードが必要です。
- Member Portal -Information-(Jun. 28, 2023)
会員専用ページに7月12日(水)開催のVLSIシンポジウム2023報告会の詳細を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- News -Topics-(Jun. 19, 2023)
日経BOOK PLUSに「黒田忠広×太田泰彦 半導体の未来」の記事が掲載されました。
- Member Portal -Information-(Jun. 14, 2023)
会員専用ページに6月26日(水)開催のECTC報告会の詳細を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- News -Press Release-(Jun. 9, 2023)
Press Releaseされました。音声コマンド認識AIの電力を3桁削減、新方式AIプロセッサを開発 ―乾電池1本で2年以上連続動作、ドローンやロボットへの応用に期待―
- Member Portal -Movie-(Jun. 8, 2023)
会員専用ページに2023年度d.lab協賛事業キックオフ特別講演会の動画を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧には2023年度の新しいID/パスワードが必要です。
- Partnership Progam(Jun. 8, 2023)
2023年度協賛事業参加企業一覧を公開しました。
- News -Topics-(May. 8, 2023)
小菅敦丈講師が工学系サイトの若手研究者紹介に掲載されました。
- People(Apr. 25, 2023)
4月から新しいメンバーが加わりました。
- Member Portal -Information-(Apr. 17, 2023)
会員専用ページに5月31日(水)開催の2023年度協賛事業キックオフ特別記念講演について掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧には2023年度の新しいID/パスワードが必要です。
- Member Portal -Movie-(Mar. 24, 2023)
会員専用ページに3月15日(水)開催のイベント動画を掲載しました。メモリ・機械学習の講演もご覧いただけます。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- News -Award-(Mar. 8, 2023)
黒田 忠広 教授が「ISSCC Author-Recognition Award For its first 70 years」を受賞しました。
- News -Award-(Mar. 3, 2023)
電気系工学専攻(d.lab黒田研)の柴君(D3)がIEEE ISSCC 2023において「IEEE SSCS Predoctoral Achievement Award」を受賞しました。
- Member Portal -Information-(Mar. 1, 2023)
会員専用ページに3月15日(水)開催のISSCC2023報告会について掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- Member Portal -Movie-(Feb. 14, 2023)
会員専用ページに2月8日(水)開催のイベント動画を掲載しました。こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- People(Feb. 1, 2023)
新しいメンバーが加わりました。
- Member Portal -Movie-(Jan. 25, 2023)
会員専用ページに1月18日(水)開催のイベント動画を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- Member Portal(Jan. 25, 2023)
会員専用ページに2月8日(水)開催のd.lab材料セミナーについて掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- Member Portal(Jan. 5, 2023)
会員専用ページに1月18日(水)開催のIEDM2022報告会について掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
2022年
- Member Portal -Movie-(Dec. 23, 2022)
会員専用ページに12月13日(火)開催のイベント動画を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- News -Award-(Dec. 13, 2022)
小林 正治 准教授の研究グループが 「IEEE EDS Paul Rappaport Award」を受賞しました。
- Member Portal -Information-(Dec. 16, 2022)
会員専用ページに12月13日(火)に開催したimec dayの資料を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- News - Event(Dec. 7, 2022)
12月19日(月)9時~ Google Japan・東京大学システムデザイン研究センター共催「半導体回路設計ハンズオンセミナー」を開催します。
参加登録が必要です。
- Member Portal(Nov. 28, 2022)
会員専用ページに12月13日(火)開催のimec dayについて掲載しました。こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- Partnership Program(Nov. 9, 2022)
2023年度協賛事業参加申込のご案内を掲載しました。
- Member Portal(Oct. 5, 2022)
会員専用ページに10月26日(水)開催の企業交流会について掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- Member Portal(Sep. 29, 2022)
会員専用ページに11月29日(火)開催のTSMC見学会参加申込のご案内を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- People(Sep. 2, 2022)
新しいメンバーが加わりました。
- Member Portal -Movie-(Aug. 30, 2022)
会員専用ページに8月25日(木)開催のイベント動画を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- News -Event-(Aug. 29, 2022)
9月5日(月)10時~ 第2回 D2T特別セミナー2022オンラインが開催されます。
東京大学情報基盤センターの華井雅俊先生をお迎えしまして学術クラウドサービスmdxの紹介とマテリアル先端リサーチインフラARIMとの連携ついてご発表をいただけることなりました。是非ご参加ください。
- News -Event-(Aug. 29, 2022)
9月1日(木)1時~第1回 D2T特別セミナー2022オンラインが開催されます。
東京農工大学の岩見健太郎先生をお迎えしまして超高速大面積電子線描画装置を利用した誘電体メタサーフェス・メタレンズついてご発表をいただけることなりました。是非ご参加ください。
- Member Portal(Aug. 10, 2022)
会員専用ページに8月25日(木)開催のVLSIシンポジウム2022報告会のご案内を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- People(Aug. 3, 2022)
新しいメンバーが加わりました。
- News -Event-(Aug. 2, 2022)
Call for join the 17th D2T symposium
半導体需要の拡大、最先端技術への応用が期待されています。今年のD2Tシンポジウムではシリコンフォトニクス、mm wave測定、 ナノワイヤエレクトロニクス、原子時計、memristorなど次世代技術に焦点を当てて講演をしていただきます。
- Member Portal -Movie,-(Jul. 27, 2022)
会員専用ページに7月20日(水)開催のイベント動画と参考資料としてリンク集を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- News -Event-(Jul. 8, 2022)
文科省次世代X-nics半導体創成拠点形成事業Agile-X 革新的半導体の民主化拠点キックオフシンポジウムを開催しました。
- Member Portal(Mmm. dd, 2022)
会員専用ページに7月20日(水)開催のECTC2022報告会のご案内を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- Member Portal -Movie-(Jun. 28, 2022)
会員専用ページに6月22日(水)開催のイベント動画と参考資料としてリンク集を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- Member Portal(Jun. 8, 2022)
会員専用ページに6月22日(水)開催のIBM day Online参加申込のご案内を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- Member Portal -Movie-(Jun. 1, 2022)
会員専用ページに5月25日(水)開催のイベント動画を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- Member Portal(May. 25, 2022)
会員専用ページに6月22日(水)開催のイベント情報を掲載しました。こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- Partnership Program(May. 24, 2022)
2022年度の協賛事業参加企業一覧を掲載しました。
- Member Portal(May. 11, 2022)
会員専用ページに5月25日(水)開催のイベント情報を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- News -Press Release-(Apr. 14, 2022)
次世代X-nics半導体創生拠点形成事業に採択されました。-「Agile-X ~革新的半導体技術の民主化拠点」が始動- 黒田センター長ら
- Member Portal -Movie-(Mar. 29, 2022)
会員専用ページに3月23日(水)開催のイベント動画を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- News -Interview-(Mar. 16, 2022)
小菅講師のインタビュー記事が「MITテクノロジーレビュー[日本版] Vol.6」に掲載されました。オンラインからでもご覧いただけます。
記事(外部サイト)へリンクします。
- Member Portal(Mar. 9, 2022)
会員専用ページに3月23日(水)開催のイベント情報を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- Member Portal -Movie-(Mar. 8, 2022)
会員専用ページに3月2日(水)開催のイベント動画を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- Member Portal(Feb. 16, 2022)
会員専用ページに3月2日(水)開催のイベントd.lab dayの情報を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- Member Portal(Jan. 26, 2022)
会員専用ページに1月19日(水)開催のイベント動画を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- News -Award-(Jan. 11, 2022)
電気学会センサ・マイクロマシン部門 部門大会第38回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウムにおいて優秀技術論文賞を受賞しました。
システムデザイン研究センター 肥後昭男 特任講師、落合幸徳 特任研究員、三田吉郎 准教授
- People(Jan. 7, 2022)
新しいメンバーが加わりました。
- Event(Jan. 6, 2022)
【再掲】1月14日 14:00-17:35FSIシンポジウム「先進半導体・デザインで拓く未来社会創成シンポジウム」を開催します。ぜひご参加ください。
武田先端知ビル 武田ホール/zoom ハイブリッド 日英同時通訳付
- Member Portal(Jan. 5, 2022)
会員専用ページに1月19日(水)開催のイベント情報を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
2021年
- Event(Dec. 28, 2021)
1月13日 15:00~
「第6回 D2T特別セミナー2022オンライン:めっきの基礎と応用」を開催いたします。詳細お申し込みはセミナーのサイトをごらんください。
- Press Release(Dec. 24, 2021)
文部科学省ナノテクノロジープラットフォーム事業の秀でた利用成果最優秀賞に選定されました。
「超小型・軽量・高性能なプラズモニック赤外センサの開発に成功」 三田准教授ら発表
- Award(Dec. 22, 2021)
小菅講師が「MIT Technology Review Japan Innovators Under 35」に選出されました。
- Member Portal(Dec. 21, 2021)
会員専用ページに12月17日(金)開催のイベント動画・資料を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- Member Portal(Dec. 17, 2021)
会員専用ページに12月22日(水)開催のイベント情報を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- News -Interview-(Dec. 17, 2021)
16日、NHK クローズアップ現代+”半導体 大競争時代 日本の戦略は?”でd.labが紹介されました。
NHK番組サイトに移動します。
- Member Portal(Dec. 3, 2021)
会員専用ページに11月17日(金)開催のイベント動画を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- Event(Nov. 30, 2021)
1月14日 14:00-17:35
FSIシンポジウム「先進半導体・デザインで拓く未来社会創成シンポジウム」を開催します。
武田先端知ビル 武田ホール/zoom ハイブリッド 日英同時通訳付
- Event(Nov. 30, 2021)
12月22日 15:00-18:30
武田先端知ビル・スーパークリーンルームを使った研究活性化ワークショップをzoom開催します。
リンク先PDF内からお申込みいただけます。
【基盤デバイス部門】
- Member Portal(Nov. 26, 2021)
会員専用ページに11月8日に行われたJEVeC day 2021での黒田センター長の講演と、2020年に発表された若林主幹研究員チュートリアル動画を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- News -Interview-(Nov. 25, 2021)
黒田教授がTBS Bizスクエアで半導体工場に関してインタビューに答えました。
Youtube(TBS NEWSチャンネル)に移動します。
- Member Portal(Nov. 24, 2021)
会員専用ページに11月17日(水)開催のイベント動画を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- News -Interview-(Nov. 16, 2021)
黒田教授のTSMC熊本工場に関するニュースのインタビューまとめが掲載されました。
TBS NEWS 池田氏のNoteに移動します。
- News -Interview-(Nov. 11, 2021)
黒田教授がTBS News23で半導体工場に関するニュースでコメントしました。
Youtube(TBS NEWSチャンネル)に移動します。
- Partnership Program(Nov. 2, 2021)
協賛会員2022年度申込案内を掲載致しました。お申込みは12月1日から受付開始いたします。
- Message(Nov. 1, 2021)
MESSAGEを更新しました。 ・半導体戦略
- Member Portal(Oct. 28, 2021)
会員専用ページに11月17日(水)開催のイベント情報を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- People(Oct. 7, 2021)
Peopleページを更新しました。
- Member Portal(Oct. 1, 2021)
会員専用ページに9月22日(水)開催のイベント動画を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- Event(Sep. 10, 2021)
第4回 D2T特別セミナー2021オンラインを9月22日13時より開催致します。
第3回は、豊橋技術科学大学電気・電子情報工学系の澤田和明教授をお迎えし、イオンイメージセンサに関する最新の研究についてご発表いただきます。多くの皆様の御参加をお待ち申し上げております。
- Event(Sep. 10, 2021)
第3回 D2T特別セミナー2021オンラインを9月17日に開催致します。
第3回は、豊橋技術科学大学電気・電子情報工学系の澤田和明教授をお迎えし、イオンイメージセンサに関する最新の研究についてご発表いただきます。多くの皆様の御参加をお待ち申し上げております。
- Member Portal(Jul. 27, 2021)
会員専用ページに9月22日(水)開催のイベント情報を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- Event(Aug. 27, 2021)
東大総長登壇!!第16回D2Tシンポジウム(英日同時通訳付き)
16回目になりましたD2Tシンポジウム(参加費無料)を9月15日(水)に開催いたします。東大藤井総長、d.labの黒田センター長をはじめ、世界から著名な先生方によるご講演がございますので、ぜひzoomオンラインにてご参加ください。
- Member Portal(Aug. 26, 2021)
会員専用ページに8月18日(水)開催のイベント動画を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- Member Portal(Jul. 27, 2021)
会員専用ページに8月18日(水)開催のイベント情報を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- Event(Jul. 5, 2021)
7月15日(木)午後4時30分よりハワイ大学のAaron Ohta教授によるバイオエレクトロニクスセミナーを開催いたします。ぜひHPよりお申し込みください。
- Member Portal(Jul. 29, 2021)
会員専用ページに7月21日(水)開催のイベント動画を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- Member Portal(Jal. 2, 2021)
会員専用ページに7月21日(水)開催のイベント情報を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- Partnership Program(Jun. 25, 2021)
d.lab協賛事業 参加企業一覧を公開いたしました。
- Press Release(Jun. 22, 2021)
AIチップ開発拠点の中小企業支援に関する記事が21日の日経新聞に掲載(Online:19日、紙面:21日)されました。日経電子版にリンクします。
- Member Portal(Jun. 15, 2021)
会員専用ページに6月29日(火)開催のイベント情報を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- Award(Jun. 4, 2021)
VDECの元センター長浅田邦博(東大名誉教授)および池田誠教授が下記の業績により電子情報学会にて業績賞を受賞しました。
「東京大学大規模集積システム設計教育センター(VDEC)における集積回路設計教育研究に対する多大な貢献」
- Press Release(Jun. 2, 2021)
「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業/先端半導体製造技術の開発(助成)」に採択され5月31日にプレスリリースされました。経済産業省ウェブサイトにリンクします。
- Press Release(May. 26, 2021)
池田誠 教授の「複数のAIアクセラレータを搭載した評価チップの設計を完了、試作を開始~短期間で低コストのAIチップ設計・評価手法の確立へ~」が5月10日にプレスリリースされました。
- Member Portal(May. 25, 2021)
会員専用ページに5月19日に開催した講演動画を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- Member Portal(May. 21, 2021)
会員専用ページに5月19日に開催した講演資料を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- Member Portal(Apr. 30, 2021)
会員専用ページに5月19日開催のイベント情報を掲載しました。こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- Event(Apr. 1, 2021)
D2T Special Seminar 2021 ONLINEを4月7日(水)午前9時から開催いたします。
- Member Portal(Mar. 8, 2021)
会員専用ページに講演動画を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- Award(Feb. 19, 2021)
小林准教授(東大d.lab/生研)の研究グループが第1回 IEEE EDS Leo Esaki Awardを受賞しました。
- Member Portal(Feb. 17, 2021)
会員専用ページに3月3日開催の第6回イベント詳細を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- Partnership Program(Feb. 3, 2021)
d.lab協賛事業 参加企業一覧を公開いたしました。
- Member Portal(Jan. 20, 2021)
会員専用ページに講演動画を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- Member Portal(Jan. 13, 2021)
会員専用ページに第5回イベント第1部の資料と動画を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- Member Portal(Jan. 13, 2021)
会員専用ページのイベント情報を更新しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- People(Jan. 4, 2021)
新しいメンバーが加わりました。
2020年
- Member Portal(Dec. 28, 2020)
会員専用ページに第4回イベント動画を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です
- Member Portal(Dec. 23, 2020)
会員専用ページに第5回イベントのご案内を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です
- Member Portal(Dec. 9, 2020)
会員専用ページに第4回イベントのご案内を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です
- Partnership Progrum(Dec. 3, 2020)
協賛会員2021年度申込受付開始致しました。
- News(Nov. 25, 2020)
d.lab 黒田研の安藤君(M2)がICECS 2020にて研究成果を発表し、Best Student Paper Awardを受賞しました。
- News(Nov. 24, 2020)
小林准教授がキオクシア奨励研究デバイス部門優秀研究賞を受賞しました。
- News(Nov. 18, 2020)
「超微細リソグラフィ・ナノ計測拠点」の利用成果が、「秀でた利用成果」の最優秀賞に選定されました。
- Member Portal(Nov. 18, 2020)
会員専用ページに第3回イベントのご案内を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です
- Member Portal(Nov. 15, 2020)
会員専用ページに第2回イベントの資料・動画を掲載しました。
こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です
- Member Portal(Nov. 2, 2020)
会員専用ページに動画を掲載しました。こちらのコンテンツ閲覧にはID/パスワードが必要です。
- People(Nov. 1, 2020)
新しいメンバーが加わりました。
- Message(Oct. 21, 2020)
MESSAGEを更新しました。 ・AIチップ
- News(Oct. 21, 2020)
東京大学統合報告書2020が公開となりました。リンク先内2020年PDFのpp.58-59にd.labとRaaSが紹介されています。
- News(Oct. 19, 2020)
協賛会員ページができました。
- Message(Spt. 23, 2020)
MESSAGEを更新しました。
・タイムパフォーマンス
- 協賛事業(Aug. 24, 2020)
LTE/5G基地局分解展示会・意見交換会を東大目白台で開催しました。
- Information(Aug. 17, 2020)
RaaSのサイトがオープンしました。
- News(Aug. 17, 2020)
「データ駆動型社会の実現に向け、先端システム技術研究組合(略称ラース)設立」
- Event(Aug. 10, 2020)
東京大学第15回D2Tシンポジウムを開催致します。
- Information(Jul. 29, 2020)
システムデザイン研究センター(d.lab)協賛会員の募集を開始しました。魅力的なイベントも頻繁に行います!
- Press Release(Jul. 22, 2020)
三田吉郎准教授らの共著論文についてプレスリリースされました。「格子状に並んだナノサイズの穴を持つ薄い膜が、らせんの光の波長を変える~極短波長のそろった円偏光を簡単に作り出すことに成功」
- Access(Jul. 15, 2020)
d.labへのアクセスページを掲載しました。
- People(Jun. 17, 2020)
2020年度版に更新しました。
- Message(Jun. 10, 2020)
Messageのページに ・同期と非同期のコラムを掲載しました。
- Message(Jun. 3, 2020)
Messageのページに ・シリコンコンパイラーのコラムを掲載しました。
- Message(Mar. 11, 2020)
Messageのページに ・アジャイル開発のコラムを掲載しました。
- Message(Apr. 30, 2020)
Messageのページに ・スケーリングシナリオ ・2Dから3Dへ ・脳をインターネットに接続する ・ポストコロナ時代の半導体 の4つのコラムを掲載しました。
- Award(Apr.13,2020)
小林准教授が令和2年度文部科学大臣表彰 若手科学者賞を受賞しました。
- Message(Apr. 11, 2020)
Messageのページに ・汎用チップから専用チップへ ・脳とコンピュータとチップの短い歴史 の2つのコラムを掲載しました。
- Award(Mar.06,2020)
小林准教授が令和元年度丸文研究奨励賞を受賞しました。
2019年